• 駐車場有
  • 相談会
  • キッズスペースあり
  • 断熱性能に興味がある方
  • 無料

おうちのセカンドオピニオン無料相談会

マイホーム契約前の「モヤモヤ」、解消しませんか?

家づくりは一生に一度の大きな買い物。

 

でも……

「この間取り、本当に暮らしやすいのかな?」

「見積書、割高じゃない?」

「構造や性能に問題はない?」

そんな不安やモヤモヤを抱えたまま契約してしまうのは危険です。

 

そこで、経験豊富なプロが第三者目線で、

プランやお家の構造、お金のことを
まるごと診断する相談会を開催します!
 
家づくりの不安を一緒に整理しませんか?
どんな小さな疑問でも大歓迎です。
営業は一切ありませんので安心してご相談ください。
 

 

  • 日程:9月1日(月)〜9月30日(火)

  • 時間:10:00〜18:00(1枠60分・事前予約制)

  • 会場:高桑ハウス工業 事務所 高岡市下麻生142

  • 持ち物:図面(間取り図)・見積書・資金計画書・設備仕様書など(スマホの写真でも可。資料が多いとより具体的に診断できます。)
     

 

 

相談会

10:00〜18:00

富山県高岡市下麻生142

見どころ

おうちのセカンドオピニオンとは?

「この間取りで大丈夫かな?」「見積りの金額って妥当なのかな?」
誰でも家づくりには不安や迷いが付きものです。

 

そんなときに力になるのが セカンドオピニオン相談会
医療と同じように、住宅の専門家が第三者の立場から

「間取り」「見積り」「資金計画」を丁寧にチェックします。

 

【セカンドオピニオンで回避できるポイント】

  • 間取りの使い勝手を第三者の目でチェック

  • 見積りや資金計画の妥当性を確認

  • 希望やライフスタイルに合った提案を受けられる

  • 工事中のリスクや追加費用の対策を事前に検討

 

不安や疑問をひとつずつ整理していくことで、安心して次の一歩を踏み出せます。

セカンドオピニオンが、後悔しない家づくりにつながります。

担当者

高桑茂和

 

富山県高岡市で40年以上続く工務店の二代目社長。

二級建築士で、大工・現場監督・設計・営業と幅広く経験を積んできました。
設計から施工まで一貫して経験しているからこそ、

間取りや見積だけでなく、現場で起こりうることも見越したアドバイスが可能です。

 

実際のお客様からは、

  • 「どんな小さな疑問にも丁寧に答えてくれて安心できた」

  • 「こちらの気持ちを大切にしてくれて、押しつけがなかった」

  • 「専門的なことも分かりやすく説明してくれた」

  • 「最後まで寄り添ってくれる姿勢に信頼できた」
    といったお声をいただいております。

 

日頃から、以下を大切に家づくりに励んでいます。

  • 大工としての現場経験

  • 設計者としての視点

  • 経営者としての責任

一つひとつの家づくりに真剣に向き合い、お客様の不安や疑問を解消していきます。

相談できる内容

 

 

  1. 間取り診断
     家事動線・収納・採光・風通しなど、暮らしやすさをチェック

  2. 構造診断
     断熱・気密・耐震性能などを数字を見ながら確認

  3. お金診断
     資金計画や項目の抜けや割高仕様がないか、適正価格を確認

 

当日お伝えする内容は、口頭でのアドバイスが中心です。

 

こんな方におすすめ

 

  • 他社の提案を比べたい

  • 契約前で迷っている

  • 間取りやお金のことがモヤモヤしている

  • 家づくりに自信を持って進めたい

 

当日の流れ

 

 
  1. 図面・見積をご持参いただきます

  2. 暮らし方や希望をヒアリングいたします

  3. 経験豊富なスタッフが第三者目線で内容を診断いたします

  4. 改善ポイントをその場でお伝えいたします

 

所要時間は60分程度です。

事前に重点的に見てほしい点がございましたら、
予約フォームの「計画内容について」の項目にご記入ください。

安心ポイント

  • 相談内容は秘密厳守。個人情報は本相談以外では使用しません。

  • 図面や見積書がなくても相談可能です。

  • お子さま連れも歓迎(簡易キッズスペースあり)。

  • 中立的な目線で、家族の暮らしやすさを最優先にアドバイスいたします。

 

お知らせ

ご参加いただいた方に「家づくりの本」プレゼント

概要

タイトル おうちのセカンドオピニオン無料相談会
開催日時
2025年09月01日(月)〜2025年09月30日(火)
10:00〜18:00
開催場所 富山県高岡市下麻生142
会社ホームページ http://www.takakuwa-house.jp/