AND HOUSE OB様邸見学会
実際にAND HOUSEのお家にお住まいのOB様(オーナー様)の
生の声を聞ける貴重な機会です。
高気密高断熱住宅のリアルな住み心地・快適さ・明るさ・開放感などを体感していただけるので、これからのお家づくりのヒントになることと思います。
ぜひ一度足をお運びください。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。
開催日:8月2日(土)
開催時間:10:00~16:00
見学時間:約60分
完全予約制:カレンダーからご予約ください。
【今回ご覧いただけるお家】
ー素材感を感じる香芝の邸宅ー
奈良県香芝市にあるお家です。
ファサードには、間口いっぱいに伸びた鋼板製の細長い庇と、「SOLIDO」と呼ばれるセメントの素材感を生かした無垢で無機質な建築素材を外壁に採用しています。
大きな吹抜け空間を設けて、南側からの自然光を室内に取り込むことにより、明るく豊かな生活空間を感じていただけます。
また、子供部屋のスペースは必要最小限の大きさとし、吹き抜けへ向けて勉強机を設けることによって、家族の日常に一体感を生んでいます。
[ 種別 ] 木造2階建て
[ 面積 ] 敷地面積 142.04㎡(42.97坪)
延床面積 104.66㎡(31.66坪)
[ 構造 ] 耐震等級3、スーパーウォール工法、床下冷暖房システム
[ 性能 ] UA値0.38W/(㎡・K)、C値0.22㎠/㎡、Q値1.50W/(㎡・K)
暑さ・寒さによるストレスは、「住まい」から改善することができます。
睡眠時間も含めると、お家で過ごす時間はとても大きなものです。
その時間を快適で、健康的で、笑顔のあふれる時間にしていただきたいと考えています。
私たちの生活や健康に影響する暑さ・寒さのストレスを忘れ、健やかに暮らせる住まいを体感してみませんか?
外の暑さ、寒さを室内に伝えない住まいにする為には、お家の作り方(工法や性能)から考えることが大切です。
AND HOUSEのお家の工法や性能をご紹介します。
■断熱工法
断熱とは、外の熱が室内に伝わらないようにすることです。この断熱の工法は建築会社によって異なります。
AND HOUSEでは、「スーパーウォール工法」を採用しています。
≪スーパーウォールとは≫
高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ・ドア、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造の住宅です。
AND HOUSEでは、スーパーウォールパネルという断熱パネルを壁や屋根等お家全体に充填し、住宅の構造体と開口部(サッシ・ドア)の工事が完了した段階で、一邸一邸、気密測定を実施しています。
そして、設計時の熱計算により算出された[温熱性能]と[外皮性能]、測定した[気密性能]を数値でご確認いただける性能報告書を作成し、お客様にお渡ししています。
このように、高い断熱性能・気密性能を実現し、暑さ・寒さが伝わりにくい住まいを実現しています。
住宅の断熱性能は、「外皮平均熱貫流率」(UA値)で示されます。数値が小さいほど省エネ性能に優れています。
今回の体感会のお家は、UA値0.38W/㎡Kと、HEAT20断熱性推奨グレード値G2グレード(6地域における)をクリアしています。これは、ZEHやH28年省エネ基準よりはるかに優れた性能値です。
建築物には隙間があります。その隙間を少なくすることを、「気密性能を高くする」といいます。
気密性能が高ければ、適温となった室内の空気が逃げない、そして外の不快な空気が入りにくくなります。
気密性能は、「相当隙間面積」(C値)で示され、数値が小さいほど高気密なお家。
AND HOUSEのお家は、現在まで建築したお家すべてにおいて、C値0.2~0.4㎠/㎡という気密測定結果が出ており、気密性が高い住まいと言えます。

ーーーーーーーーーーーーーーー
※奈良県を中心に、他にも見学可能なOB様邸がございます。
他のOB様邸の見学をご希望の場合は、
施工事例物件見学お申し込み よりお申し込みください。
お申し込み受付後、担当者より日時等の確認のご連絡を差し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
OB邸見学会
概要
タイトル | AND HOUSE OB様邸見学会 |
---|---|
開催日時 |
2025年08月02日(土) 10:00〜16:00 |
開催場所 | 奈良県香芝市北今市 |
会社ホームページ | https://and-h.com/ |