蟹江展示場 大空間の勾配天井がある平屋
見どころ
わたしたちの家づくりストーリー
■手狭さと老朽化をきっかけに、新築を決意
私たちが新しい家づくりを考え始めたのは、子どもが小学生に上がるタイミングでした。
私たちが新しい家づくりを考え始めたのは、子どもが小学生に上がるタイミングでした。
これまで住んでいたのは、夫の実家所有の借家をリフォームした古い住宅です。年月を重ねるごとに湿気が気になるようになり、部屋数も限られていて次第に手狭に感じるようになっていました。
「子ども部屋をつくるには、この家では限界がある」そう気づいたことが大きなきっかけでした。
さらにリフォームを重ねて暮らし続けるか、それとも思い切って建て替えるかを家族で何度も話し合いを重ねた結果、より快適で将来を見据えた新築を建てようと決意しました。

※画像はイメージです
■要望をしっかりくみ取ってくれる提案力に納得
新築を建てるにあたって、いくつものメーカーや工務店を見て回りましたが、理想と予算のバランスに合うところはなかなか見つかりませんでした。そんな中で出会ったのがアイ工務店さんです。
「やりたいことを叶えながら、費用も抑えられる」このコストパフォーマンスの高さが魅力でした。さらに、営業担当の方のレスポンスの早さや丁寧な対応に安心感を持てたことも大きな決め手です。
設計段階では暮らしやすさを考えた提案を数多くいただき、最終的に安心してお願いできると確信しました。
■自分たちの原点である平屋へのこだわり
私たちが家づくりでどうしても実現したかったのは、大きく分けて「デザイン」「間取り」「性能」の3つでした。
デザイン面では私たちは平屋で育ったこともあり、「平屋に住みたい」という思いが強くありました。当初は考えていなかった小屋裏も、アイ工務店さんからの提案でハーフ収納を導入し、収納力が大きく向上しました。さらに勾配天井を採用したことで、リビングに広がりが生まれ「取り入れて本当に良かった」と感じています。
間取り面では、夫が長男ということもあり、仏壇を置ける仏間付きの和室を設けました。家族の想いを大切にできる空間として欠かせない要素でした。
性能面に関しては、旧居で悩まされていた湿気や換気を解決したいという思いが強くありました。そのため、空調や換気システムにはこだわり、光熱費を抑えながら快適に暮らせるように工夫しました。さらに奥様の希望でガスコンロも採用し、日々の使いやすさにも配慮しています。

※画像はイメージです
■気になる点を一緒に解決してくれる心強さ
印象的だったのは、小屋裏と勾配天井の提案です。
小屋裏は、ハーフ収納を紹介いただき、部屋を増やすよりもコストを抑えながら収納力を高められると聞き、採用を決めました。
印象的だったのは、小屋裏と勾配天井の提案です。
小屋裏は、ハーフ収納を紹介いただき、部屋を増やすよりもコストを抑えながら収納力を高められると聞き、採用を決めました。
勾配天井は予算面で悩みましたが、リビングに広がりが生まれ、実際に取り入れて本当に良かったと感じています。
また、旧居では湿気や換気の悪さが大きな悩みでしたが、打ち合わせ中に空調や換気システムについて丁寧にアドバイスをいただけたのも安心につながりました。実際に高気密高断熱の住まいを実現できたことで、夏は涼しく冬は暖かく、以前とは比べものにならない快適さを日々感じています。
■夫婦こだわりの家づくりが形になりました
新しい住まいでの暮らしが始まってからは、旧居で感じていた不満がすべて解消されました。
広さや快適さ、収納力のどれも満足度が高く、家族で過ごす時間がより豊かになったと実感しています。夫婦で情報を集め、話し合いながら楽しんで進められたことも、今では大切な思い出です。その積み重ねが形となり、安心できる拠点を手に入れられたことに大きな喜びを感じています。
これから家づくりを考える方には、デザイン性だけでなく断熱や換気といった性能面にも目を向け、家族にとって大切な条件を明確にしたうえで信頼できるパートナーと進めることをおすすめします。




お問い合わせ先
《アイ工務店 蟹江展示場》0567-55-8086
※キャンセルもこちらのお電話番号へお願いいたします。
※水曜日は定休日となっております。
※体調が優れない方のご来場はお控えください。
概要
タイトル | 蟹江展示場 大空間の勾配天井がある平屋 |
---|---|
開催日時 |
2025年10月19日(日) 10:00〜16:00 |
会社ホームページ | https://www.ai-koumuten.co.jp/ |
