• 駐車スペースあり、
  • こども遊びスペース(和室)あり

第10回 京都省エネ住宅めぐり ~夏の快適すまい体感会~(7月19日~8月24日)開催【申込制】

エアコン1台でカラッと快適♪ 高気密高断熱の快適さを ぜひ体感してください(HEAT20 G3グレード/C値0.17/耐震等級3)

『京都省エネ住宅めぐり』とは、京都市主催(京安心すまいセンター企画・運営)で、省エネ住宅トップランナーの市内事業者と協力して開催する、省エネ住宅 “体感会” です。
夏でも涼しく快適なすまいを体感できて、省エネの話も聞ける貴重な機会となっており、令和7年度(第10回)の会場は12か所で、当社の「実証実験住宅『日吉の家』郊外の平屋」もその会場の一つとなっております。
(開催日:7月19日~8月24日の各土曜&日曜日⇒詳細はこちら
実際に体験することで、家づくりのイメージが一層具体的になります。
まずは、高気密高断熱の家がどれほど快適であるかを体験することから、あなたの理想の住まいを見つける第一歩を踏み出しましょう。

【建物概要】
・敷地面積:約265㎡(80坪)
・延べ床面積:約99㎡(30坪)
【イベントのポイント】
・実際の住まい(平屋)を見学できる
・高気密高断熱の性能を体感できる
・専門家による説明が受けられる

◆申し込み方法
『京都省エネ住宅めぐり』のサイトにアクセスいただき、  申込みフォーム  に必要事項をご入力の上お申し込みください。
折り返し、京(みやこ)安心すまいセンターより電話で連絡が入り、予約確定となります。
 
この体感会が、皆様にとって素晴らしい住まいづくりのきっかけとなることを心より願っております。
ぜひ、日吉町の『実証実験住宅』でお会いしましょう!
ご参加をお待ちしております。

見学会

開催日時の詳細や空き状況は、「京都省エネ住宅めぐり」サイト(https://miyakoanshinsumai.com/eco-2025-summer/house3/)にてご確認下さい

見どころ

コンセプトは「郊外に暮らす、働く、遊ぶ」

この建物はコロナ禍を通して生まれた、ライフワークバランスを重視した”新しい暮らし方”を提案する実証実験住宅として計画されました。
豊かな自然に囲まれた静かな環境で仕事やものづくりに専念でき、また、通勤などで消費する時間などをなくすなどで、一日をより有意義に過ごすことに重きを置いています。
それらを実現するための建物の特徴を、当社ブログで紹介しています。
ルームツアーもご覧いただけますので是非ご参照ください。
⇒ 郊外に建つ平家 | 京都市の木造注文住宅・リフォーム・不動産 | 創業元治元年 小林工務店
《計画概要》
・敷地面積:約265㎡(80坪)
・延べ床面積:約99㎡(30坪)

ハイグレードな高気密・高断熱性能

この建物の優れた性能は、以下の数値にも表れています。
・断熱性能:UA値0.22(HEAT20 G3グレード)
・気密性能:C値0.17
・耐震性能:耐震等級3(許容応力度計算による)
この高性能の快適さを、実際にお越しいただきご体感ください。

高性能住宅だから冷暖房はエアコン各一台で賄える!

高気密・高断熱性能が高いので、エアコンの効きが非常に良いのも特徴の一つ。
この建物の室温調整は、
・冬の暖房は床下に吹き出すように設けられたエアコン1台で
・夏の冷房はロフトに設けられた壁掛けエアコン1台で
それぞれ賄われています。
光熱費もグッと抑えられるのが嬉しいですね。

概要

タイトル 第10回 京都省エネ住宅めぐり ~夏の快適すまい体感会~(7月19日~8月24日)開催【申込制】
開催日時
2025年07月19日(土)〜2025年08月24日(日)
開催日時の詳細や空き状況は、「京都省エネ住宅めぐり」サイト(https://miyakoanshinsumai.com/eco-2025-summer/house3/)にてご確認下さい
会社ホームページ https://arch-koba.com/