完成見学会|吹抜け大空間のある住まい
見どころ

|高い意匠性の外壁材「LAP-WALL」
一枚一枚重ねながら築く、上質で立体感のある外壁を使用。
シーリング目地のない、すっきりとした外観となっています。
|建築化照明(間接照明)
空間に広がる美しいグラデーション。
あかりと建築が融合すると空間が豊かになります。
吹抜け部分にコーニス照明(光を壁に反射)を採用し、光が降り注ぐようにしています。
|敷地とご家族に合せたプランを設計
敷地の情報を正確に読み取り、その環境ならどんな暮らしができるか。
隣地との関係や日当たりやプライバシーを考慮しながらプランを作成しています。
|高性能で安心で快適・自社大工による確かな施工品質
震度7が複数回きても大補修せずに普通に暮らしていけるようにするためには「耐震等級3」が必須です。
弊社では許容応力度計算という耐震等級を決める際に、最も優れた構造計算の方法で安全性を確かめております。
冬暖かく夏涼しくするためには断熱性能は欠かせません。
家庭用のエアコン1台または2台で住宅全体を快適に、しかも光熱費を安くするには
国で定めている基準を超える「断熱等級6」が必要と考えております。
また、気密測定を1棟ごとに実施し建物の空気の漏れをチェックしています。
自社の社員大工を採用しており、丁寧で確かな施工力。
細部まで美しく仕上げます。
|心地よさを決める「中間領域」
断熱・気密がきちんとした空間と「半外空間」(家の外にありながら完全な屋外ではなく、少し曖昧な空間)を組み合わせると外を感じることができ、自律神経や副交感神経のバランスが整います。
建物のスペックも大事ですが「心地よさ」「豊かさ」も重要な要素と考えます。
※中間領域:屋根のかかった縁側・ウッドデッキ・土間・バルコニー・坪庭・深い軒下など
お知らせ
【ご来場の注意点】
・壁などに擦れて傷つけてしまうことを避けるため、大きい荷物の持ち込みはお控えください。
・他社様で既に計画進行中の方、業界関係者の方のご来場はご遠慮ください。
【建物概要】
・2階建て
・敷地面積:82坪
・延床面積:25坪
・耐震:等級3(許容応力度計算)
・断熱:等級6(UA値0.3)
・気密:C値0.2
・認定:長期優良住宅
・省エネ:BELS取得(BEI0.65)
イベント概要
タイトル | 完成見学会|吹抜け大空間のある住まい |
---|---|
開催日時 |
2025年11月01日(土)〜2025年11月03日(月) 10:00〜17:00 ※日によって異なります |
会社ホームページ | https://tanba-juken.com/ |
