憧れを叶えた、笑顔とぬくもりに満ちる家/一関市
長年のアパート暮らし。
ずっと憧れていたのは「みんなで暮らせる一軒家」
子育てする親も
成長していく子どもたちも
どちらにとっても我慢はストレスでしかありません。
楽しく、そして自由に。
心も体も豊かに過ごせる
笑顔とぬくもりに満ちる家
笑顔とぬくもりに満ちる家
理想を実現した大切な住まいをお借りし
一関市で完成見学会を開催します。
一関市で完成見学会を開催します。
会場は私たちの分譲地。
販売中の土地2区画も同時にご覧いただけます。
完成見学会とセットで見学できるのは2日間のみ。
貴重なこの機会を、ぜひお見逃しなく。
貴重なこの機会を、ぜひお見逃しなく。
■Information
家族構成 30代ご夫婦と3人のお子さん
木造二階建て
スーパーウォール工法
1階 17.56坪
2階 15.62坪
延床 33.18坪
木造二階建て
スーパーウォール工法
1階 17.56坪
2階 15.62坪
延床 33.18坪
C値 0.15
UA値 0.34
ηAC値 1.2
ηAH値 1.4
ηAC値 1.2
ηAH値 1.4
ZEH+
再エネを加えた一次エネ削除率140%
太陽光発電 10.32kw
蓄電池 9.2kw
断熱等級6(4地域)
HEAT20 G2(4地域)
耐震等級3(許容応力度計算)
長期優良住宅
BELS☆6
長期優良住宅
BELS☆6
完成見学会
見どころ
ご紹介
3人の小さな子どもがいる大変さ。
お子さんをお持ちの方なら容易に想像できると思いますが、日々の家事は時間との戦いです。
そこでこだわったのは「子育てしやすい家事動線」
「おはよう」から「いってきます」
「ただいま」から「おやすみなさい」
それぞれのシーンをイメージし、
それぞれの動線を簡略化。
例えば、帰宅して上着をかけたら手を洗いリビングへ。もし衣服が汚れていたらそのまま脱衣室へ行きシャワーを浴びる。
買い物帰りならパントリーと冷蔵庫へ一直線。
配膳と片付けのストレスも軽減できるよう、ダイニングテーブルはキッチンと横並びにしてあります。
毎日過ごす場所だから、
毎日過ごす場所だから、
普段使いを意識することはとても大切です。
脱衣室と洗面室を分けているのも嬉しいポイント。
子どもが大きくなったときや、来客時のプライバシーにも配慮されています。

もう一つのこだわりは「開放感」
光がたっぷり入る吹き抜けのリビング階段で、家全体を明るくのびやかな雰囲気に。
リビングから続く広々としたウッドデッキは外との心地良い繋がりを感じさせます。
階段を上がった先にあるマルチスペースも見どころ。
子どもは勉強したり、横になってくつろいだり。
ママはフィットネス、パパはトレーニングなど、使い道はいろいろです。

家族でのびのび遊んだり、お庭でワイワイBBQをしたり、広いキッチンで子どもと一緒に料理を楽しんだり。
夢を叶えたマイホームで、
子ども達がどう成長していくのか。
長いお付き合いの中で、少しでも見守れることを楽しみにしています。
GX補助金対応
GX志向型住宅に支給される160万円の補助金
子育てグリーン住宅支援事業。
通称「GX補助金」です。
GX志向型住宅とは、国が定めたZEH基準を超える断熱性と省エネ性が求められます。
私たちが提供している住宅はGX志向型住宅の要件を満たし、さらに気密性と耐震性を高めたものが標準仕様となっています。
補助金のために追加費用は発生しませんのでご安心ください。
予算から逆算すると補助を受けられるのは31,250戸。
十分と考える方もいれば
少ないと考える方もいるでしょう。
お伝えしたいのは、焦らないでほしいということ。
補助金はGXだけではありません。
目先の補助金より
将来を見据えた資金計画が重要です。
※GXとは、グリーントランスフォーメーションの略です。
金額でお悩みの方へ
ご存知の通り、気密と断熱を高めた住宅は金額が高めです。
日用品や自動車と同じように考えると「高級品」や「贅沢品」と思うかもしれませんが、これは住宅です。
購入金額だけでなく、住んでからの住宅費も考えなければ価値は決めれません。
試しに、
Ⓐよくある仕様で3,000万円
Ⓑフジサワ仕様で4,000万円
どちらも金利1%、返済期間を35年とした場合の月々の住宅費を比較してみましょう。
Ⓐよくある仕様
■住宅費 122,685円/月
返済額 84,685円
電気代 20,000円
灯油代 10,000円
ガス代 8,000円
Ⓑフジサワ仕様
■住宅費 122,914円/月
返済額 112,914円
電気代 10,000円
この条件で試算した35年間の住宅費は、
Ⓐ 5,153万円
Ⓑ 5,162万円
いかがでしょうか?
最初の購入金額は1,000万円も差がありましたが、わずか35年で9万円まで縮まります。
そして、何より大切なことはⒷの高性能住宅は快適に過ごせるということ。
購入金額や返済額だけでなく、長い目でみる大切が少しでも伝わると嬉しいです。
標準仕様・標準品質
ZEH+(太陽光発電)
年間の一次消費エネルギー量の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅です。
断熱等級6・HEAT20 G2(4地域を基準)
夏涼しく、冬暖かい。一年を通して快適に暮らせる住宅です。直近2年の平均値はUA値0.31です。
年間の一次消費エネルギー量の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅です。
断熱等級6・HEAT20 G2(4地域を基準)
夏涼しく、冬暖かい。一年を通して快適に暮らせる住宅です。直近2年の平均値はUA値0.31です。
全棟気密測定
すべての住宅で第三者による気密測定を実施します。
直近2年の平均値はC値0.2(実測値0.15)です。
耐震等級3+制震
許容応力度計算による耐震等級3を全棟標準。消防や警察と同等の強さの住宅です。
許容応力度計算による耐震等級3を全棟標準。消防や警察と同等の強さの住宅です。
長期優良住宅
国が認めた長期にわたり良好な住宅。所得税、固定資産税、不動産取得税などが減税され、地震保険も安くなります。
BELS☆6取得
省エネ最高ランク。住宅の燃費を表す数値です。
省エネ最高ランク。住宅の燃費を表す数値です。
ホウ酸防蟻処理(シロアリ対策)
人体に安心な薬剤。蒸発・揮発しないため、嫌な臭いを感じることもなく効果も低下しません。
人体に安心な薬剤。蒸発・揮発しないため、嫌な臭いを感じることもなく効果も低下しません。
FFCテクノロジー
壁紙やボンド類に免疫加工を施し、シックハウスやアレルギー問題を解決する技術を採用しています。
壁紙やボンド類に免疫加工を施し、シックハウスやアレルギー問題を解決する技術を採用しています。
最長60年保証
ずっと安心に暮らせるための最長60年保証。維持保全の無料定期点検も実施しています。
施工品質監査
施工品質を維持するため、第三者機関による施工品質監査システムを導入しています。
建築のフジサワとは
1995年に創業し、現在14名の社員職人を抱える大船渡市の工務店です。
2011年から高い断熱性能と気密性、そして高い耐震性とデザイン性を兼ね備えた家づくりを追い求めてきました。
社員職人による責任施工に加え、第三者機関による施工品質監査を全棟で実施しております。
本物の高性能住宅を、本物の施工品質で提供する。
それが建築のフジサワです。
お知らせ
■ご予約について
カレンダーよりお好きな日時をお選びください。
ご入力頂いたメールアドレスへ予約完了メールが自動送信されますので、地図のご確認をお願いいたします。
予約完了メールが届かない場合は下記までお問い合わせください。
▼道に迷ってしまった方はこちらへお電話ください
■フジサワの施工エリア
原則として、大船渡市/陸前高田市/住田町/釜石市/大槌町/山田町/遠野市/宮古市/一関市/平泉町/奥州市/金ヶ崎町/北上市/花巻市/紫波町/矢巾町/盛岡市/滝沢市/宮城県気仙沼市/南三陸町/登米市/栗原市/石巻市/東松島市/大崎市周辺を施工エリアとさせていただいております。
状況に応じて遠方のお客様にも対応可能ですので、記載のないエリアについてはお問い合わせください。

弊社から施工場所までの距離を問わず、ZOOMを利用したオンライン打ち合わせがベースとなります。
概要
タイトル | 憧れを叶えた、笑顔とぬくもりに満ちる家/一関市 |
---|---|
開催日時 |
2025年05月31日(土)〜2025年06月01日(日) 10:00〜18:00 |
開催場所 | 岩手県一関市上坊 |
会社ホームページ | https://www.kenchikuno-fujisawa.co.jp/ |