全国の家・住宅のイベントや見学会に行くなら | iemiru(家みる)

エリア×イベント種別から探す

×

エリア×日付から探す

×

iemiru コラム vol.37

【連載】30歳で建てた僕の家づくり:第5回「家を建てる前に考えたイメージ もう一度転居する可能性を残しておく!」

前回は片づけのことを書きましたが、今回は「もう一度転居する可能性」について書こうと思います。 新築一戸建てを手に入れて数年以内に手放す人って以外に多いようです。明確な数値は分かりませんが、 とある住宅会社で5年~10年以内で手放した人が5%ほどいたという話を聞いたことがあります。

おそらく一番の理由は経済的なことだと思います。

最近は安く家を建てることが出来る会社も増えてきていますので、月々のローン支払いを賃貸時代の家賃と同じくらいに抑えることが出来る場合もあります。それでも会社が倒産したり、リストラにあったり、働かれていた旦那さんが病気になり働けなくなったなどの原因で、支払いが困難になり泣く泣く手放すことになることが可能性としては最も高いのではないでしょうか。

その次の理由として、離婚。

「あいつと一緒に暮らした家になんてもう住みたくない!」僕は一応離婚したことはないので(笑)、こういう感情は分からないのですが離婚した家に住みたくないという感情論で手放すケースだけではないようです。夫婦共働きの家庭では住宅ローンを「夫婦の収入を合算して」借りる場合が増えてきています。それが問題になっていることが少なくありません。 収入を合算して住宅ローンを借りている場合、奥さんは、 ◆連帯保証人になっている(連帯保証型) ◆連帯債務者になっている(連帯債務型) ◆一人一人がそれぞれ単独でローンを組んでいる(ペアローン) のいずれかです。(一般的に旦那さんが主たる収入を得ている前提です)

http://suumo.jp/journal/2014/10/17/71335/

話が少しそれてしまいましたが、そもそも収入合算でローンを組んでいるということは、一人一人の収入のみで借りられる額を超える住宅ローンを借りているということです。従って、離婚の際にどちらかにローンをまとめて住み続けようと思っても、収入的に叶わない場合が多いんですね。要は手放しても損になるからと手放したくなくても、そうせざるを得ないということになるのです。

あとは、10年以内とかではないですが「住み替え」が理由になります。

子育てが終わり仕事を引退すると、ライフスタイルが変わりますから、今の家に住み続けるかどうか改めて考える機会があるでしょう。利便性が高く、手入れなどの心配のない、街中のマンションに引っ越すことなどもありますし、逆に田舎暮らしをスタートさせる人もいます。その場合に現在の家を手放して、転居することになる訳ですね。 僕の家は、住宅ローンを僕一人で組んでいますから、2つ目の理由は当てはまることがありませんが(もちろん離婚もしませんし!)、1つ目の経済的な理由、そして3つ目の将来的なライフスタイルの変化など、可能性として考えておく必要があると考えました。 よく「賃貸派 VS 持家派」で議論をしているのを見かけます。 ◆賃貸派は「住み替えやすい」 ◆持家派は「資産になる」 これらが各1位の理由なのですが、

http://www.athome.co.jp/contents/at-research/vol28/

資産になって、かつ何かあった際にはなるべく住み替えやすい状況を作っておくというのが、単純に一番いいですよね。

状況をきちんと作ったら、あとは頑張って働くのみです!

「iemiru(家みる)」について

本メディア「iemiru(家みる)」では、住まい・家づくりに関するお役立ち情報を配信しております。 また、今すぐ行けるイベント情報を数多く掲載していますので、是非こちらからご覧ください!

>> 全国の今すぐ行ける住宅イベント情報はこちら

また、このメディアは皆さんの「一生に一度の買い物だから後悔したくない!」という想いを叶えるために作られたメディアです。 私たちが何故このメディアを作ったか知りたい!という方は是非こちらからご覧ください。

>> 「マイホーム」は一生に一度の買い物なのに満足してない方も多い...そんな悩みを無くしたい。