全国の家・住宅のイベントや見学会に行くなら | iemiru(家みる)

エリア×イベント種別から探す

×

エリア×日付から探す

×

iemiru コラム vol.405

【連載】整理収納アドバイザーAyaのシンプルライフ実践法 洗面台編

100円均一の商品で洗面台の下を整理収納

整理収納アドバイザーAyaです。今回は、100円均一の商品を使用して洗面台下の空間を整理収納しました。 洗面台やキッチンの下の収納スペースは、パイプがあるのでうまく収納できていない、棚が無いために、下にモノを置いて上スペースがうまく利用できていない、という方いらっしゃいませんか?

こちらの写真を見て頂けるとわかりやすいと思います。上スペースが勿体ないですよね。これだと、ストックが何々あるのかもわかりづらい状態です。 そこで、100円均一のアイテムを使用し、まずは棚を作ります

使用したものは、ダイソー商品のワイヤーネットです。何種類かサイズがあるので、ご自宅の収納スペースにあわせてお使いください。これを結束バンドでつなぎ、棚を作成したのがこちらです。

なるべく沢山の結束バンドでしばってあげると、強度が強くなります。棚ができたので、実際に洗面台下の収納スペースに設置するとこうなります。

棚のサイズに合わせて、セリアのBOXを置きました。BOXのひとつずつには同じアイテムを収納しています。例えば、掃除洗剤、洗濯洗剤、シャンプーストックなどです。BOXには、どのアイテムが入っているのかわかるようにするため、ラベルを貼りました。BOXを透明なモノにして、中身がわかるようにするのもひとつの手ですね。 この棚の向こうにパイプをよけて、少しスペースが空いていたので、使用しないけどいつか使うかな?という捨てたくないものを置きました。今は見えない状態なので、きっと奥に何を置いたか忘れると思います。なので、扉裏に何を置いたか付箋に書いて貼りました。 そうすると一目見て、「あれはあそこにおいたな~」というのがすぐ思い出せますよね。このワイヤーネットは使い勝手がよいので、工夫して収納手段に取り入れてみてください。

洗面化粧台の中のちょっとした便利アイテムご紹介

次に、洗面化粧台も100円均一の便利商品を取り入れてみました。 まずは、こちらです。

ダイソー商品のクリア粘着フックです。これを洗面化粧台の鏡の扉裏に張り付けて、眼鏡を掛けました。

少しシュールな写真ですね(笑)。もしかしたら、眼鏡の形状でうまく掛からないモノもあるので、落下注意です。厚みを利用した収納です。 次にこちらです。

ダイソー商品のチューブ絞りです。歯磨き粉、化粧品、調味料などに使用できます。歯磨き粉って無くなりかけた時に、その都度手で絞るのが面倒ですよね。これだと、絞りをクルクル回して、そのままかけておけば、すぐ使用することができます。

私は、面倒くさがりの性格なのでとても便利でお気に入りです。 次にこちらです。

セリア商品の小物入れです。コンタクトいれにしました。カラーコンタクトが好きな方はイメージ出来やすいと思うのですが、デザインや色の種類が沢山あるので、カラーコンタクトのデザインや色ごとにまとめて収納しました。どのコンタクトが入っているのか分かるようにするため、カラーコンタクトが入っていた箱を切り抜いてケースに貼りました。少し工夫するだけで、一目でわかるようになります。コンタクトだけではなく、女性の方でしたら、髪のピン止めなど収納するとおすすめです。ピン止めもサイズや形状に種類があるので、種類ごとにわけて収納すると使用しやすいと思います。ふたはワンタッチで簡単に開きます。 最後に、ワックスも鏡の扉にひっつけてみました。

以前はワックスを積み重ねて収納していたのですが、下に置いてあるワックスを使用するときに、上にあるワックスを持ち上げて取る動作をしないといけません。このように扉と、ワックスに100円均一のマジックテープを張り、貼り付けることで、先ほど説明した動作をしなくてよくなります。また、スペースも有効活用しています。重みがあるモノや、スプレー缶は落ちてしまうのでご注意ください。 いかがでしたか。少し工夫をするだけで、暮らしやすく変化し、家族皆様が気持ちよく生活できますよね。もし、気に入った収納術があれば、試してみて頂けると嬉しく思います。ご覧頂きありがとうございました。

リビング編はこちら!

キッチン編はこちら!

「iemiru(家みる)」について

本メディア「iemiru(家みる)」では、住まい・家づくりに関するお役立ち情報を配信しております。 また、今すぐ行けるイベント情報を数多く掲載していますので、是非こちらからご覧ください!

>> 全国の今すぐ行ける住宅イベント情報はこちら

また、このメディアは皆さんの「一生に一度の買い物だから後悔したくない!」という想いを叶えるために作られたメディアです。 私たちが何故このメディアを作ったか知りたい!という方は是非こちらからご覧ください。

>> 「マイホーム」は一生に一度の買い物なのに満足してない方も多い...そんな悩みを無くしたい。